羽田空港第3ターミナルで古き良き日本の「江戸小路」を発見!
展望台での離発着は圧巻です!
FRAUの会では5月18日赤いオープンバスで東京観光に行ってきました。
見慣れている東京都心ですが、まだまだ興味深いところがいっぱいありました
FRAUの会では2月16日に浅草雷門から寺社巡り.東京ミズマチ.墨田リバーウォークで1日を楽しみました
子ども子育てボランテア連絡会8期では、小学生やファミリー向けのイベントとして「タウンハイキングで地図を学ぼう!」を企画しました。ハイキングやランチを楽しみながら地図記号を学習しよう!
女性グループ“FRAU の会 ” では、日比谷公園ガーデニングショーに足を運びました。 都会の中の公園でのショー、きれいでした👍! 以下は報告です。 実施日:2022年10月27日(木) 行 程:日比谷公園内
8月からいよいよ江戸川区初の民間「見守りサービス」がスタートします! 居場所つくりのボランティアを募集しています。 詳細はこちら↓ https://readyfor.jp/projects/87569/announcements 国際コミュニティ学科12期・子育てささえあい学科16期 大島 瑠可
2022/06/30
女性グループ“FRAU の会 ” 第2回目の活動は、築地エリアの探訪でした。 江戸川まちづくり学科出身のメンバーらしく、地域を観察する視点が「まちづくり」でした。 実施日:2022年6月30日(木) 行 程:築地本願寺で「18品目の朝ごはん」~築地市場
見守りサービス「みんないっしょ」(代表:大島瑠可 国際12期卒、子育て16期)では、オンライン対談を開催します!ぜひご参加ください。質問も募集中です。 日時:2022年4月16日(土)20時~ 場所:Zoomオンライン 費用:無料 申込:peatixページでチケット申し込み ↓ https://peatix.com/event/3215658...
国際コミュニティ学科4期卒業の橋田妙子さんよりイベントのお知らせです
日時:2020年1月26日(日) 15:30~18:30 受付15:15~ 場所:コミュニティプラザ一之江 集会室第1 人数:30名、参加費:500円 対象:区内区外・都内問わず、年齢・性別不問 主催:SDGs えどがわ 問合せ:大島瑠可 (国際コミュニティ学科12期生) メール chokomint1104@icloud.com 電話 03-4296-7866